このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2024年 08月 17日
分数弓の高級馬毛を特価で毛替えします。長さを間違って仕入れてしまった分のため、なくなりしだい終了します。といっても...
2023年 09月 28日
バイオリン製作↓色ニスが終わったところです。上ニスを塗ります。一回目を塗り終わったところ。照明が変わると色の見え方...
2023年 09月 24日
マンモスアイボリーでアジャスターを作りました。今回はヒルタイプです。 一段掘りこんでから接着しているので高級感があ...
2023年 09月 20日
バイオリン製作。オイルニス2回目塗ったところ。2回目っていうか、1.8回くらいか。結構いい感じに。裏板↓お客様から...
2023年 09月 15日
指板が外れて強制里帰りしてきました。2020年に製作したバイオリンですが、かなり使い込まれて良い感じにニスがはげて...
2023年 09月 12日
また、天然砥石のコッパを買いました。コッパなので安かったです。嘘だか本当だか知りませんが、相岩谷産のハンコが押して...
2023年 09月 11日
ニス塗り前の下地の実験中。無加工の試験片↓塗った直後↓紫外線反応後↓今回PH値を測定しながらやっていたら自分が思っ...
2023年 09月 05日
長期間欠品していたキーペグが入荷しました!!チェロ奏者でG線、C線のペグが邪魔で肩こりに悩まされている方には必需品...
2023年 09月 04日
村川ヴァイオリン工房http://murakawa-strings.com
2023年 09月 02日
共名倉にするためにコッパを手に入れました。嘘だか本当だか分かりませんが、ハンコが押してあります。養生してありました...
新着情報、作業記録、その他無関係の情報など。