ビオラ製作
2014年 06月 08日
ここ何日か涼しいので持病(五月病)の調子もよく、仕事もはかどっています。

さて、
小型ビオラ(385mm)↓

鉋をかけて、横板を切り出すところです↓

大型のバンドソーがあれば一瞬ですが、工房のバンドソーでは切れないので、手動で切り出します。結構嫌いな作業です。
二枚板で接ぎ合わせをするか?一枚板で横板切り出すか?
自分は二枚で接ぎ合わせの方が楽な作業に感じます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修理↓

重さ、バランス調整のため、銀線から銀糸に巻き替えです。

さて、
小型ビオラ(385mm)↓


二枚板で接ぎ合わせをするか?一枚板で横板切り出すか?
自分は二枚で接ぎ合わせの方が楽な作業に感じます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
修理↓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以前買った ガーミンのサイコンをパソコンにつないでみました↓

衛星写真でも見れます↓

心拍、ケイデンス、高度、などもすべて記録されているので、
山で足ついていた所や、ケイデンス35で坂道上っている所とか、反省会も楽しめます。
そういえば、
こないだ、衝撃「実写版ムーミン」ってかいてあったから
てっきり、ムーミン役は、ダチョウ倶楽部の上島 竜兵か西田敏行あたりかと思ったら、ただの着ぐるみ実写版でした・・・
ムーミンパパはマツコデラックス、フローレンは森三中 村上あたりが適任ではないでしょうか。
村川ヴァイオリン工房http://murakawa-strings.com
by murakawa-strings
| 2014-06-08 13:14