月曜日は久しぶりに自転車で出かけてきました。
以前買ったGARMIN EDGE510Jに簡易的なナビゲーション機能がついてることに気が付いて、
(事前にパソコンでルートマップを作ってサイコンに送ると、白地図上にルートのみが表示される簡易的なもの。)
前日にルートマップを作り、サイコンに入れたが、なんとなく信用できないので、紙の地図もプリントアウト(約20枚)して見やすいようにセロテープで貼り付けるというアナログな作業も。
ナビ、初めて使ったけども、超便利でした。 今まで紙の地図プリントアウトしてセロテープでつないでたのがアホみたいっす。
結局、紙の地図を必要とすることなく(行きはまだナビを信用していなかったので、紙の地図でナビを確認しながらでしたが)、
埼玉~神奈川~埼玉 合計90㎞ 迷子になることなく完走!!
こんなにガーミンを称えていますが、購入後約3か月でスピード&ケイデンスセンサーが不調。。。
サポートセンターに電話したら、親切対応でした。対処方を教えてもらい、しばらく使っても調子わるいようでしたら修理or交換してくれるとのこと。
とりあえず安心。
そして、
本体のプログラムが更新されているのでダウンロードしろとのことでしたが、ダウンロードしたら設定が全部初期化。。。
新しいプログラムでの変更点は、
ケイデンスセンサーの構造上、センサー付近でクランクをブラブラしてると、ケイデンスが157とか表示されてしまいます。
記録が書き換えられてしまい、最高ケイデンスが分からないというイライラが解消されているようです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お仕事↓

ビオラ385mmも外周を仕上げました。ターティスと比べると↓

バイオリンに見えますな。
二台ともパフリングに突入。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いろいろ頂きました↓

デザート詰め合わせ

ヤギ?のチーズ。
いつもありがとうございます。
以前買ったGARMIN EDGE510Jに簡易的なナビゲーション機能がついてることに気が付いて、
(事前にパソコンでルートマップを作ってサイコンに送ると、白地図上にルートのみが表示される簡易的なもの。)
前日にルートマップを作り、サイコンに入れたが、なんとなく信用できないので、紙の地図もプリントアウト(約20枚)して見やすいようにセロテープで貼り付けるというアナログな作業も。
ナビ、初めて使ったけども、超便利でした。 今まで紙の地図プリントアウトしてセロテープでつないでたのがアホみたいっす。
結局、紙の地図を必要とすることなく(行きはまだナビを信用していなかったので、紙の地図でナビを確認しながらでしたが)、
埼玉~神奈川~埼玉 合計90㎞ 迷子になることなく完走!!
こんなにガーミンを称えていますが、購入後約3か月でスピード&ケイデンスセンサーが不調。。。
サポートセンターに電話したら、親切対応でした。対処方を教えてもらい、しばらく使っても調子わるいようでしたら修理or交換してくれるとのこと。
とりあえず安心。
そして、
本体のプログラムが更新されているのでダウンロードしろとのことでしたが、ダウンロードしたら設定が全部初期化。。。
新しいプログラムでの変更点は、
ケイデンスセンサーの構造上、センサー付近でクランクをブラブラしてると、ケイデンスが157とか表示されてしまいます。
記録が書き換えられてしまい、最高ケイデンスが分からないというイライラが解消されているようです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お仕事↓

ビオラ385mmも外周を仕上げました。ターティスと比べると↓

二台ともパフリングに突入。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いろいろ頂きました↓


いつもありがとうございます。