パフリング
2015年 05月 12日
製作の方はパフリングを埋めて、隆起を削り出すところです↓
新しいニスの方も準備が進んでいます↓
いつも製作している、”クレモナ新作”のようなニスとは一味違った仕上げにできそうです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらは修理↓
表板の割れ。 おそらく下ナットがきつく入りすぎていたのが原因かと。ナット部分は繊維の方向が異なるのであまりきつく入れすぎると割れの原因にもなるので、
意図的に隙間を作ったほうが、トラブルになりにくいでしょう。
接着↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらは 指板調整↓
何年も使用していると、弦の跡が溝のように指板についてきます。
指板に十分厚みがある場合は、表面を削り直します。
質のいい黒檀なので磨くだけで綺麗なツヤが出ます。艶消しにもできますが、質の悪い物は磨いても綺麗なツヤが出ません。
見た目の好みの話なので、どっちでもいいんですが、自分はツヤありの方が好きです。
言うまでもありませんが、指板が完璧に調整されてるのが前提の話ですが。
村川ヴァイオリン工房http://murakawa-strings.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらは修理↓
意図的に隙間を作ったほうが、トラブルになりにくいでしょう。
接着↓
こちらは 指板調整↓
指板に十分厚みがある場合は、表面を削り直します。
見た目の好みの話なので、どっちでもいいんですが、自分はツヤありの方が好きです。
言うまでもありませんが、指板が完璧に調整されてるのが前提の話ですが。
村川ヴァイオリン工房http://murakawa-strings.com
by murakawa-strings
| 2015-05-12 20:54
| 製作・修理