紫
2016年 05月 11日
ログウットの顔料は乾燥中↓

赤みのない紫。 青紫に近い感じかも。
単体でニスに使うことはないでしょうが。

やはり顔料は人工的な物より自分で作った天然の物の方がいいように思います。
いいというか、当たり前ですが「自然な色味」です。
~~~~~~~~~~~
ビオラ製作はパフリング入れるところです。
板状になっているパフリングを切り分けます↓

自作したパフリングがあるので、今回もそれを使います。
ちょっと細目ですが、特定のモデルのレプリカではないので気にしないです。
村川ヴァイオリン工房http://murakawa-strings.com

単体でニスに使うことはないでしょうが。

いいというか、当たり前ですが「自然な色味」です。
~~~~~~~~~~~
ビオラ製作はパフリング入れるところです。
板状になっているパフリングを切り分けます↓

ちょっと細目ですが、特定のモデルのレプリカではないので気にしないです。
村川ヴァイオリン工房http://murakawa-strings.com
by murakawa-strings
| 2016-05-11 12:50
| 製作・修理