ネックが下がってきて、よい音が出ないのでネックリセットからのフル調整です。↓



~~~~~~~~~~~
ターティスモデルのビオラはニス塗り前の下処理にはいりました。今はUVランプに当てています。
今回はナットを象牙ではなく、牛骨で作ってみました。(最近色々うるさいみたいなので。飛行機乗らない人には関係ありませんが)


~~~~~~~~~~~
材料も仕入れました↓

裏板は今回は普通の虎目メインで↓


綺麗に杢が入った一枚板です。
これは少し古いやつ。すぐ使えそうですね↓

綺麗な柾目材です。
こちらは板目材↓

ムーディーな感じですね。
そして、今回一番のお気に入り↓

いい感じですね。イカシテマスネ。
極太の虎杢が良いですな。
変な杢の裏板ばっかり買っていたら、変わった杢の裏板が入ると、材料屋からメールが来るようになりました・・・
村川ヴァイオリン工房http://murakawa-strings.com
これは少し古いやつ。すぐ使えそうですね↓

こちらは板目材↓

そして、今回一番のお気に入り↓


変な杢の裏板ばっかり買っていたら、変わった杢の裏板が入ると、材料屋からメールが来るようになりました・・・
村川ヴァイオリン工房http://murakawa-strings.com