弓修理など
2017年 05月 17日
バイオリン製作はニスの乾燥待ちが多くなってきたので、たまっていた修理を進めています。
チップ修理↓

両サイドが割れているので、さすがに交換です。
割れているのは白い部分だけなので、黒い部分は残します↓

新しいチップをある程度整形してから接着します↓

穴を広げていきます↓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらは銀糸の巻き替えと毛替え↓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらは毛替えついでに、スライド部分の貝が痛むのが早いお客さんの対策↓

今回は表面に汗に強いクリアーでコーティングしてみました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらも修理↓

良い弓ですね。 フロッグもお洒落です↓

こちらも貝がなくなっているので修理です↓

あふたー↓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
バイオリンのニス塗りは細かい部分を塗ってるので見た目はあんまり変わってないかもですね↓

今回は部品をローズにするか、黒檀にするか悩み中です。久しぶりに黒檀つけようかなと・・・
by murakawa-strings
| 2017-05-17 11:24
| 製作・修理