久しぶりにエレキギターを弾こうかと思ったら、
ピックアップセレクターの先っちょが砕けていました↓

だから交換用の部品が各メーカーから沢山販売されているんでしょうか?主に無くした人のために売っているのかと思ってました。
とりあえず、交換用を買ってきました↓

ちょっと高級感でるな↓

弦を巻く便利なやつが使いにくいので少し手を加えます↓

アコギの弦を交換するときにヘッドに当るのが気になる。
鑿でぴったりに削って↓

一応、コルクを貼って↓

奥まで押し込みます↓

弦交換ついでに、一年以上前に買って放置していたステンレススクリューも装着します↓

Dチューナー用の長いステンレススクリューがなかったので、6弦だけスチールのままでした↓


写真の上のスクリューはESP製。 下はFU-Tone製。 若干形が違います。両方ともステンレスです。

先も少し形が違います

左がESP製、右がFU-Tone製。
~~~~~~~~~~~
仕事↓


村川ヴァイオリン工房http://murakawa-strings.com