バスバー交換など
2022年 08月 21日
バイオリンのバスバー交換。
全然鳴らないのでどうにかしてほしいと。

新しいバスバーを接着します。


バスバーの形は表板の隆起や厚みによって変わるので楽器ごとに違います。
バイオリン製作は横板の続き

ブロックを合わせます

ネックの修理↓

少し低いので指板の下に下駄はかせます。メイプルでやる人もいますが、自分は黒檀でやります。
こちらはチェロの毛替え↓

もっと弱い接着材を使ってほしい。
もちろんこっちもガッチガチ。

弓痛むぞ。

村川ヴァイオリン工房http://murakawa-strings.com
by murakawa-strings
| 2022-08-21 22:32
| 製作・修理