このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2020年 10月 18日
修理が忙しく、色々予定より遅れています。 まあ、修理が来なくて暇って言っているよりはいいことなのですが。 忙しくて...
2018年 04月 17日
小学生のお客さんから差し入れを頂きました↓なにやら、オーダーしているバイオリンにキラキラした物を取り付けたいようで...
2018年 02月 01日
財布を落としたくらいでは禁酒にはなりません。財布は新しいのを買いました。たまには違うのも飲んでみます。~~~~~~...
2017年 07月 14日
新商品のウルフキラーです↓自分が今まで使ったタイプの中では一番効果が分かりやすいウルフキラーでした。 ウルフに悩ま...
2017年 06月 12日
次のバイオリンも少し進んでます。裏板のパフリング曲げ↓隆起削り出し中↓修理で預かっていたオールドイタリアンの隆起を...
2017年 05月 18日
水面下で進んでいた製作証明書計画も完成間近です。表紙はまだお楽しみです。 版画で作ってもらった物が完成しました。諸...
2017年 05月 09日
二回目のニスを塗り終わった所です↓ 塗り始めると、気になって他の作業が進まない・・・村川ヴァイオリン工房http:...
2016年 06月 05日
今日は工房の前の通りでお祭りやってました↓あいかわらず大人気のねりまる。~~~~~~~~~~~ネックリセットの続き...
2016年 03月 20日
ビオラ製作 ターティスモデル420mm また少しずつ進み始めてます↓スクロールはとりあえず終了↓このビオラは注文品...
2015年 05月 22日
バロックBow入荷しました。写真は近日中にアップします。試奏できます。Germany C.193043.5g ...
2015年 03月 11日
弦張って、ようやく音出し!何本作っても、この瞬間は緊張とドキドキと期待と不安がミックスされた1番楽しみな時間です。...
7/8バイオリンはセットアップ中です。ペグを合わせて、あとは駒、魂柱です。今回はお客様の指定で、このテールピースを...
2015年 03月 06日
ニス塗り終了!最後にトップコートを塗ってuvランプで乾燥硬化させます。ニスは順調に進んだので早くかわきそうです村川...
2015年 03月 05日
黄色を塗り終わった所です↓元の色と比べるとだいぶ色が付いてきたのがわかると思います↓村川ヴァイオリン工房http:...
2015年 03月 03日
村川ヴァイオリン工房http://murakawa-strings.com
ニスを塗り始める前に、まだ工程がいくつかのこっています村川ヴァイオリン工房http://murakawa-stri...
2015年 03月 01日
最終的な細かい仕上げをして、磨けば白木完成。明日から塗装に入ります。村川ヴァイオリン工房http://muraka...
2015年 02月 28日
7/8サイズのバイオリンのスクロール村川ヴァイオリン工房http://murakawa-strings.com
2015年 02月 27日
iPadから投稿できるかテスト中です。村川ヴァイオリン工房http://murakawa-strings.com
2014年 10月 01日
テスト村川ヴァイオリン工房http://murakawa-strings.com
新着情報、作業記録、その他無関係の情報など。