このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2013年 04月 30日
昨日は荒川サイクリングロードを160㎞走ってきました。 なんか工事してる迂回ポイントが3箇所あり時間をとられまし...
2013年 04月 28日
GW始まりましたね。 特にどこかに行く予定もありませんのでヴァイオリンがはかどる予定です。 下ナッ...
2013年 04月 27日
GWの営業日案内です。 5/1 、5/4~5/6までお休みさせていただきます。 5/2、 5/3は通常...
とりあえず三日坊主になっていないブログも地味に続けていると、 時々、お客さんにブログ見ましたよと言われたりし...
2013年 04月 25日
下穴を開けて、 削って、削って とりあえずのとこまで完成。 後は、スクロールのライン...
2013年 04月 23日
色々な幅、Rの丸鑿で渦巻きを彫りこんでいきます。Rは基本的には6番使っています。 今回はガルネリコピーな...
2013年 04月 21日
どうもご無沙汰してます。 今日はあんまり時間がないので、羊皮紙の話はまた今度。 修理が沢山きて...
2013年 04月 18日
お疲れ様です。 自転車のサドルをかえました!! 以前に使っていたマウンテンバイクなみのフカフカサド...
2013年 04月 17日
こんばんは。 ヴィオラ・ダモーレの弦入荷しました。 共鳴弦はピラストロも在庫しています。 ...
2013年 04月 14日
話題の海老蔵氏に負けないようブログの更新を頑張りたいと思います。 とりあえず三日坊主にはなりませんでした。 ...
2013年 04月 11日
2012年の話です。 イタリアにコンクールでバイオリンを提出&回収に行くことになったので、 時...
2013年 04月 09日
こんばんは。 曲がったタイプのエンドピンを希望していたお客さん用です。 既製品ではシャフト...
2013年 04月 07日
古いヴィオラのワレを接着したり、 そんなに古くないヴィオラの指板を削り直したりしてました。 ...
2013年 04月 06日
お問合わせ/戸田交響楽団tel 090-9832-8621 お問合せ/ 飯田:03-3886-5...
2013年 04月 05日
市販の物だとこんな感じです。二つとも同じ物ですが、下は先端を延ばした状態です。 材質はスチールです。...
2013年 04月 04日
ちょっとぼけてますが、 ※赤いのはイチゴジャムです。 無事固まりました。 牛乳に元になる...
2013年 04月 02日
タイトルどおり、 裏板の接着完了。 修理が忙しく製作はちょっとだけ。 ...
新着情報、作業記録、その他無関係の情報など。