このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2013年 07月 31日
今日は宝塚のロミジュリを観劇してきました。 初の一列目のセンターでした。 ティボルトが紅君のバージョンでした。 ...
2013年 07月 30日
毎日暑いですね。 今日は久しぶりに自転車に乗ったら暑くてひっくりかえるかと思いました。 バイオリン製作↓ ...
2013年 07月 28日
今日、ご紹介するのはこちらです↓ 二代目”市弘”作 外丸鑿 ※たしか三代目で廃業しています。 ここ...
2013年 07月 27日
穴埋めしてからペグ交換です↓ ペグも消耗品なので、調子の悪い人は調整や交換をお薦めします。 ちゃんと...
2013年 07月 26日
色塗りは一応終わりです↓ 今回はオールドフィニッシュですが、あくまで新作なのでフルコピーのようにコーナーやス...
2013年 07月 25日
なんとなくは色が付いてきました↓ もう一度フチの部分のニスを落としたり、 細かい部分を塗り足し...
2013年 07月 24日
玉鋼の塊です↓ 日本刀の材料になる鋼です。 興味ない人には?って感じでしょうが、 もののけ姫で三日三晩た...
2013年 07月 23日
チタンアジャスター(ループエンド専用)再入荷しました↓ L型ですがループエンド専用です。E線の弦長、進入角度...
2013年 07月 21日
予定通りネックを接着。 表板が綺麗です。ニス塗るのが楽しみです。 オールドフィニッシュですけども。 再来週...
2013年 07月 20日
こんばんは。 まだ喉が治りません。 自転車野郎のバイブルこと”サイクルスポーツ”。 雑誌です。 ...
2013年 07月 19日
喉が治らないので相変わらず仕事がはかどっています↓ とりあえず、ざっくり削って とりあえず...
2013年 07月 18日
喉が痛いので仕事がはかどっています。 引き続きネックリセットです↓ 指板をネックに接着してからネックを...
2013年 07月 16日
先日は、イタリアでお世話になったA氏が遊びにきてくれたので、久しぶりに盛り上がって、お酒をのんで騒いでいたら喉が嗄...
2013年 07月 13日
テールピースに付いているあれですよ↑ 最近のは切れたりしないので特に気にしていない人にはどうでもいいパ...
2013年 07月 12日
毎日暑いですね。節電と思いつつもエアコンなしでは仕事する気になりません。 ネック加工中です。 まだ荒削り...
2013年 07月 10日
とりあえず箱になりました↓ 軽く叩いてみると、よく響きそうな音がしています。 ネックはこれからです...
2013年 07月 09日
横板完成↓ 次回ぶん〇く大会のリベンジ仕様のミニ四駆です。↑ そして 裏板接着です。 今...
2013年 07月 06日
新入荷です。 初心者用や中級者のセカンドBowにちょうどよいかと思います。 ヴァイオリ...
そろそろ梅雨明けらしですね。 とにかく暑いです。 暑い中、部屋でこんなの↓熱してるとさらに暑いです。 ...
2013年 07月 05日
ご無沙汰してます。 修理やらなんやら忙しくてパソコンをほったらかしていました。 ヴァイオリンも少しすすんで...
新着情報、作業記録、その他無関係の情報など。