このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2013年 10月 30日
もうすぐ11月ですね。 早いですね。 もうすぐ年末になってしまいます。 早いですね。。。 ...
2013年 10月 29日
ビオラのブロック削ったり↓ ネックもチョイチョイ進ミマシタ↓ ビオラの裏板やらバイオリンの表、...
2013年 10月 26日
ヴァイオリンの割れの修理↓ オープンしないとのことなので表側からの処理になります。 ビオラ製作↓ ...
2013年 10月 25日
また 台風きてますね。。。 ビオラのコーナーブロック↓ ヤスリで仕上げて 横板を貼り付けます。 ...
2013年 10月 22日
三月で終了らしいですね。特に見ていたわけではないですが、ギネスブックに載るほどの長寿番組でしたので少し寂しいですね...
2013年 10月 21日
新商品 バイオリンケース 村川ヴァイオリン工房http://murakawa-strings.com
2013年 10月 20日
また台風がきてるみたいですね。 雨はいやですね。 まだ、かかとが痛いんですけど。。 剣道の練習もしな...
2013年 10月 19日
慶應Kプレミアムオーケストラ 入場無料、チケット不要です。 村川ヴァイオリン工房http://m...
2013年 10月 18日
書きかけのブログが消えました。 なんでかなぁあ~。。 やる気なくしますね。。。 長文書くときにかぎっ...
2013年 10月 17日
小型のビオラ製作です↓ ブロック材をかち割って接着していきます。 鋸で製材すると後々めんどくさいことになりま...
2013年 10月 16日
裏板のセンターが怪しいのでパッチを貼りました↓ そして、 バスバーの接着↓ おおまかに削...
2013年 10月 09日
工房のHPのトップページが新しくなりました。 以上。 村川ヴァイオリン工房http:/...
裏板のハガレ修理↓ 下ブロックの周辺です↑ 上ブロック周辺もはがれているので、同じように接着していきま...
2013年 10月 08日
表板↓ 割れ、ハガレなどを接着して補強した所です。 これからバスバーを作る所です。 裏もこれからハガレ...
2013年 10月 02日
弓の修理です↓ 先端のチップ部分の交換です。 引っ掛けたり、元から接着不良だったり、色々な理由で取れてしまう...
新着情報、作業記録、その他無関係の情報など。