このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2014年 10月 31日
下地処理が終わった所↓黄色ニス一回目↓今の所、順調です。村川ヴァイオリン工房http://murakawa-str...
小西 遼ラージアンサンブル新作公演村川ヴァイオリン工房http://murakawa-strings.com
2014年 10月 30日
1/32 分数バイオリンのセットアップ↓楽器が小さすぎるため分数用のアジャスターを小さく加工。装着↓(後ろにあるの...
2014年 10月 29日
小型ビオラ385mm 白木完成↓今は下地処理してUVランプで日焼け中。ようやく明日からニス塗り開始。村川ヴァイオリ...
2014年 10月 28日
今日は時間がないのでサクッと行きます。箱にする寸前↓ 接着↓スクロールを削って↓さらに削って↓もっと削って↓ひたす...
2014年 10月 26日
もはやコンパクトエフェクターの歪革命ですよ!!これ↓ランドグラフのパクリっぽい塗装ですが、日本製です。爪でカリカリ...
2014年 10月 25日
1/32サイズのバイオリン↓最近は1/32サイズを生産しているメーカーも少ないです。まだメーカーに在庫が少し残って...
2014年 10月 24日
本日より通常通り営業しています。ご迷惑おかけしました。小型ビオラ↓裏彫りして仕上げて貼り付けてこんな感じになってま...
2014年 10月 23日
ちょっと前に注文していた材料到着。↓今回は表板が多め。ご丁寧に焼印入り↓今回の表板は全体的に木目の細かい物が多かっ...
小型ビオラはここ数日は順調に進んでいます↓表板はf字孔を大体仕上げ、これから板厚を調整してバスバー接着予定。裏板↓...
2014年 10月 20日
小型ビオラ進んでます↓今回はf字孔の型を新しく作り直しました。(寸法は変えずに)ずっと放置されていた裏板も↓※別に...
2014年 10月 17日
現在、お預かりしている修理と楽器製作(来週にはニス塗りに入らないと納期に間に合わないので)で手一杯のため、10月1...
2014年 10月 16日
小型ビオラ↓表板の隆起は大体仕上がり。f字孔切ります。ニスも再び実験中。オールドフィニッシュのバイオリンを再びニス...
2014年 10月 14日
あるて室内楽協会村川ヴァイオリン工房http://murakawa-strings.com
2014年 10月 12日
空谷足音空谷足音オフィシャルサイト村川ヴァイオリン工房http://murakawa-strings.com
2014年 10月 11日
珍しい楽器が修理にきました↓フレットバイオリンとエレキフレットバイオリン。 ステージで目立ちそうな色でカッコいいで...
2014年 10月 09日
エフェクターの話です。ずっと気になっていた、エディ・ヴァン・ヘイレンのデビュー35周年記念限定モデル。ついにゲット...
2014年 10月 08日
ターティスビオラ(420mm) 完成村川ヴァイオリン工房http://murakawa-strings.com
2014年 10月 06日
バイオリン時計↓先日、バイオリンを購入されたお客さんの元使用していた楽器。 色々あって時計に生まれ変わりました。(...
2014年 10月 03日
ターティスビオラ(420mm)ニス塗り終了。 結局オイルニスで塗ったので紫外線ランプで乾燥中。↓昨日一日照射してだ...
新着情報、作業記録、その他無関係の情報など。