このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2016年 08月 30日
ちょっとした修理できましたが、最終的には色々直すことに↓駒や魂柱やナットを作り直し、各部寸法の見直しなどで、最初よ...
2016年 08月 28日
修理にきた楽器に懐かしいのが付いてました。デコエンドピン↓昔、携帯をデコるのが流行ったころ、流行りに乗って作ったデ...
空谷足音村川ヴァイオリン工房http://murakawa-strings.com
2016年 08月 25日
里帰り調整のヴァイオリン↓駒を新しく作り直しました。駒幅を1ミリ狭いのを使ってみたら、想像したより重さに差が出まし...
2016年 08月 20日
明日、21日は臨時休業しています。~~~~~~~~~~~ターティスビオラ420mmは、だいぶ進みました↓F字孔のデ...
2016年 08月 19日
本日から通常通り営業しています。第6回江古田ヴァイオリンワークショップも無事に終了しました。今回は製作と音調整でし...
2016年 08月 10日
夏季休業につきまして、下記のとおりお知らせいたします。休業期間:2016年8月14日(日) ~ 2016年8月18...
テールピースの修理↓接着して加工↓テールガット交換↓外したガットを、なんとなく水で戻してみると↓なんか食べれそうな...
2016年 08月 08日
遅れているビオラ製作。少し進みました。F字孔の切り出し↓使い道ないけど、捨てるのもなんだかなあ↓裏彫り中↓さすがに...
2016年 08月 02日
英国ロイヤル・オペラハウスのコンサートマスター、Vasko Vassilev氏にようやく自作のバイオリンを試奏して...
新着情報、作業記録、その他無関係の情報など。