このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2017年 02月 24日
チェロのペグ入荷しました↓白リング部分はツゲです。修理↓削り出しのバスバーなので交換します。削り出しのバスバーの場...
2017年 02月 23日
オリジナルマツヤニはまだ調整中ですが、ver.2よりもver.1の方が評判が良かったので、そっちを追い込んでいこ...
2017年 02月 22日
バイオリン製作↓f字孔を整えている所です。~~~~~~~~~~~~品切れしていたマツヤニも入荷しました↓弊店では評...
2017年 02月 20日
バイオリン製作↓順調に進んでます。台を調整して裏彫りにも使えるようになりました↓高さが高くなったのとレバーでワンタ...
2017年 02月 16日
バイオリン製作は少し進みました↓隆起を少し変えたら台が合わなくなったので手直し↓~~~~~~~~~~~~修理ヒール...
2017年 02月 13日
2020/12/11更新ギターの話です。愛用のギターについてるフロイドローズの話です。愛用といってもほとんど弾いて...
2017年 02月 09日
色々意見を頂いたのですが、自分的に使いにくかったのでいつものブログ画面に戻しました。お騒がせしました。バイオリン修...
2017年 02月 07日
ハガレ修理↓同じ所が何回もはがれてしまうので、掃除して脱脂してもう一度付け直します。はがれないようにとあんまり強力...
2017年 02月 06日
今日は人間ドックに行ってきました。一応12月からダイエットしていたのですが、2ヶ月で10キロ減になりました!とはい...
2017年 02月 05日
チェロのテールピースのお話です。だいぶ前から色々なお客さんから言われていたのですが、すっかり忘れていました。チェロ...
2017年 02月 04日
前回作った松脂は、演奏家の方に使ってもらって感想を色々頂きました。改良を加えて、早速ヴァージョンアップ版を作りたい...
2017年 02月 02日
ドイツ製の高品質テールピース入荷しました。ヴァイオリン用のみです。裏彫りありと、なしのタイプがあります。※ボックス...
2017年 02月 01日
ローズウッド材を仕入れました↓ワシントン条約の関係でこれからは少し仕入れるのが面倒になりそうです。 気になる人は自...
新着情報、作業記録、その他無関係の情報など。