このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2017年 07月 30日
VC用ウルフキラー 再入荷しました!!少量の入荷ですので、欲しい方はお早目にどうぞ。※なお、こちらの商品は取り置き...
2017年 07月 27日
スライド交換↓スライドが溝と合っていないため、浮出てきてしまうので交換します。~~~~~~~~~~~~~~~~~~...
2017年 07月 26日
バイオリン製作進んでます↓板厚の最終的な調整です。表板と裏板のタップの関係が上手くとれていないと鳴りません。厚かろ...
2017年 07月 23日
バイオリン製作進んでます。板を削っていく小さな鉋↓表板も裏板も厚み出しの作業に入っています 前作は、表も裏も結構重...
2017年 07月 18日
中断していたバイオリン製作を再開しました↓少しおとなしめな裏板ですが、古い材料なので完成するのが楽しみです。裏板の...
2017年 07月 16日
チェロ用のウルフキラー入荷しました↓すごい効きます。こんな感じです↓バイオリン用、ビオラ用、チェロ用と別れています...
2017年 07月 14日
7月16日(日曜日)は臨時休業します。ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。村川ヴァイオリン工房h...
新商品のウルフキラーです↓自分が今まで使ったタイプの中では一番効果が分かりやすいウルフキラーでした。 ウルフに悩ま...
2017年 07月 11日
一昨日は仕事を休んで、社会科見学に行ってきました。知り合いのオーケストラのお手伝いをしてきましたが、色々大変だな~...
2017年 07月 07日
7月9日(日曜日)は臨時休業します。ご迷惑おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。村川ヴァイオリン工房ht...
2010年に製作したヴァイオリンの里帰り調整↓ここ最近製作するものと比べると、隆起が少しフラットです。ニスも乾いて...
2017年 07月 05日
弓の革巻き用の象革が少量ですが入荷しました↓非常に耐久性が高いです。そして、非常に滑りにくいです。 使い込むとまる...
2017年 07月 04日
村川ヴァイオリン工房http://murakawa-strings.com
2017年 07月 02日
こちらは、全然鳴らないというのでオープンしてみると↓このバスバーじゃ鳴らないでしょう。交換します。というか、板厚も...
新着情報、作業記録、その他無関係の情報など。