このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 06月 30日
ずっと終わっていない音調整のバイオリン↓フチの辺が全体的に4mm以上あるので、さすがに少し落とさないと鳴りにくいと...
2022年 06月 29日
バイオリンの音調整など↓こちらは毛替えなんですが、↓お分かりいただけるだろうか?わかりますか?真ん中の15センチく...
2022年 06月 24日
来日中の Baltic Neopolis Orchestra のコンサートマスター、Emanuel Salvado...
2022年 06月 23日
ポーランドから来日した Baltic Neopolis Orchestra のメンバーが毛替えや修理に来てくれまし...
2022年 06月 19日
毛替え↓ポーランドから来たカルテットのメンバーが毛替えしてくれましたが、チェロの方だけスルーされました・・・。コン...
2022年 06月 18日
なんて楽器なのかわからないけど修理します↓駒調整。ドローン弦の穴の調整など。お客様にお土産を頂きました。チョコレー...
2022年 06月 17日
バイオリンのハガレの修理↓湿気が多い季節になってきたので、気休め程度ですがケースに入れておくとよいと思います↓楽器...
2022年 06月 10日
バイオリン入荷しました。ガルネリモデルです。 まだセットアップしていないのでパーツの種類を選べます。村川ヴァイオリ...
2022年 06月 06日
フロッグの修理↓ヒールの部分のシルバーがなくなっています。紛失しているので作りなおします。毛替えなどこちらも毛替え...
新着情報、作業記録、その他無関係の情報など。